第1条(総則)
- このプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)は、株式会社リコー(以下、「当社」といいます。)が提供する映像コミュニケーションサービス「RICOH Remote Field」(以下、「本サービス」といいます。)をお客様(以下、「ユーザー」といいます。)が利用されるにあたり、当社が取得する個人情報の取扱いを定めたものです。
- 当社は、リコーグループ企業行動規範およびグループ共通規則である「リコーグループ個人情報保護基本規定」にて事業運営上利活用する個人情報を、法令に則り適切な保護の下に取り扱うことを定めております。当社は、法令、ガイドラインおよびこれらの内部規則に従い、適切な安全管理措置を施し、保有する個人情報の保護に努めます。また、従業員に対しても個人情報の適切な取り扱い等についての教育を行い、その保護に万全を期するよう努めます。
第2条(取得される情報の項目、利用目的及び取得方法)
-
当社は、ユーザーが本サービスを利用されるにあたり、個人情報(通信の秘密に該当するものを含みます。)を本サービス経由(本サービス提供のために当社がその使用を許諾するソフトウェアを経由する場合を含みます。)で自動的又はユーザー自身が登録、本サービスにログインした時に取得し、以下の各号に記載する利用目的のために使用いたします。
(1)本サービスの提供
例:氏名・メールアドレス・パスワードなどを用いてユーザーのアカウントを作成したり、ユーザーによるミーティングの開催や参加を可能にしたりします。また、使用状況に関する情報を用いて、ユーザーの本サービスの利用が利用規約に沿っているか確認し、ユーザーへの本サービスの提供について判断することがあります。
(2)本サービスの料金計算・請求
例:ユーザーの本サービスの使用状況を確認し、ユーザーから提供された氏名・連絡先などへ本サービスの料金を請求します。
(3)本サービスの保守・サポート等
例:ユーザーの本サービスの使用状況、IPアドレスなど本サービスに接続したデバイスに関する情報を参照し、本サービスの不具合を修正します。
(4)本サービスの開発、品質もしくは機能の改善
例:ユーザーの本サービスの使用状況、を参考に、ユーザーのニーズに合った機能改善・開発を実施します。
(5)統計データの取得もしくはその公表、分析
例:本サービスのユーザーの数やミーティングの実施状況などの統計データを取得し、当社で分析を実施したり、公表したりします。
(6)ユーザーからのお問い合わせ対応
例:ユーザーからお問い合わせがあった際、ユーザーの本サービスの使用状況などを参照し、登録されたメールアドレス等の連絡先宛てに回答を行います。
(7)その他製品・サービス等のご案内
例:ユーザーが登録したメールアドレスに、当社の製品・サービスのご案内を送付します。
-
前項に定めるほか、当社は、本サービス上で開催されたミーティングの録画機能に対応したり、本サービスの利用が不適切な目的で利用されていないか確認したりするために、ミーティングで生成されたコンテンツである音声、画像、映像(本サービスに接続されたデバイスから送信されたものを含みます。)の情報を取得します。当該コンテンツには、本サービス上でのユーザーの行動に応じて、ユーザーの声や画像が含まれる場合があります。
例:ユーザーが本サービスを用いて誹謗中傷など利用規約に違反する行為を行っていると疑われる場合、ミーティング映像を確認し、削除等の対応をします。
第3条(同意)
ユーザーは、本サービスを利用されるにあたり本ポリシーをご確認いただき、内容をご理解されたうえでご利用ください。
第4条(外部送信)
第2条に基づき取得された個人情報については、当社及び当社の委託先の設置するサーバーに転送・保存され、同条規定の利用目的の範囲内で使用されます。
第5条(第三者提供)
当社は、ユーザーの同意を得ることなく、本サービスにてユーザーから取得・保存した個人情報を第三者に開示又は提供することはありません。ただし、以下の場合は除きます。
(1)第2条に記載の利用目的を達成するために、当社の適切な監督のもと、サービスプロバイダーに提供する場合。また、当社は、に記載している外国にあるサービスプロバイダーに対して、ユーザーより提供された個人情報を提供することがあります。ユーザーは、下記ウェブサイトに記載された内容での個人情報の外国への提供に同意するものとします。
当社が使用するサービスプロバイダーの一覧表
(2)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合。
(3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
(4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが、法令の定めにより遂行することに協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによりその遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
(5)ユーザーの同意があるとき。
(6)上記各号のほか、社会通念上、当社が必要と判断した場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
第6条(共同利用)
当社は、自己のグループ企業と、ユーザーから取得した個人情報を共同利用する場合があります。この場合、当該個人情報の利用目的は第2条第2項の範囲内とします。当社が共同利用をする範囲の詳細などは、下記リンク先の「3.個人情報の第三者への提供について」をご参照ください。
https://jp.ricoh.com/privacy/index_2.html
第7条(ユーザー関与の方法)
-
ユーザーは、第9条に記載される問い合わせ窓口へのお申し出により、当社が取得した個人情報のうち、当該ユーザー本人が識別される個人情報(以下、「請求対象情報」といいます。)の全部又は一部の開示、訂正、追加、削除又は利用停止等(以下、「停止等」といいます。)を請求することができます。
-
前項のお申し出の際、当社は、当該ユーザーが請求対象情報の本人であるか確認することができます。
-
当社は、以下の各号に該当する場合、第1項のご請求に応じられない場合があります。
(1)当社が前項の確認ができない場合
(2)請求対象情報以外に関して停止等の請求がなされた場合
(3)当社が請求対象情報を開示することによって、当該ユーザー本人又は第三者の生命・財産・身体その他の権利利益を害するおそれがある場合
(4)当社が請求対象情報を開示することによって、当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
(5)当社が請求対象情報を開示することによって、他の法令に違反することとなる場合
(6)請求対象情報に関して停止等の請求がなされた場合に、利用目的からして停止等が必要ない場合やご請求が事実とは相違する場合
(7)請求対象情報に関して停止等の請求がなされた場合に、当社の手続上の違反(利用目的外の利用、不適正な取得・利用、又は第5条各号に該当する事由以外での第三者への提供)が認められない場合
(8)請求対象情報に関して停止等の請求がなされた場合に、停止等を行うことが困難な場合であってかつ代替手段により当該ユーザー本人の権利利益を保護し得る場合
第8条(サービスの終了と情報の取扱い)
当社が本サービスを廃止(終了)する場合には、本サービスで利用するサーバーに保存している個人情報を一定期間経過後に廃棄いたします。
第9条(問い合わせ窓口)
本サービスにおける個人情報の取扱いに関するユーザーからの苦情その他のお問い合わせについては、以下の連絡先にて受付けております。
株式会社リコー
住所:東京都大田区中馬込1-3-6
代表取締役社長執行役員:大山 晃
電子メール:zjc_remote_field_customer_support@jp.ricoh.com
サポートURL: https://ricoh-remote-field.zendesk.com/hc/ja
第10条(変更)
本ポリシーは、本サービスの変更やバージョンアップ等に伴い、予告なく改訂することがあります。改訂された本ポリシーは、速やかに以下のリンク先に掲載致します。
URL:プライバシーポリシー – RICOH Remote Fieldお客様マニュアル
以上
制定・施行:2022年6月30日